湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

タグ:市販

サワードゥ・ブレッドを作るには、酵母とやらが必要なんじゃない

・・・っと思いきや・・・
IMG_9696
パン焼き文化が浸透しているここスウェーデンには、ドライイーストを加え混ぜるだけで簡単に出来ちゃうサワードゥブレッド用のミックス粉が販売されているんです

手抜きだぁ~い好きの横着主婦
もちろん愛用させていただいておりやす

IMG_9634
パン捏ね機を8分ほど回した後、台に載せて30分ほど発酵
(発酵時間が短いのもありがたい)

IMG_9636
二つに分け丸めた生地を好みの形にまとめ、もっかい発酵

45分ほど寝かせておくと・・・
IMG_9637
ぷっくら大きくなりました

IMG_9638
オーブンに入れて30分

IMG_9640
「あっ」という間にサワードゥ・ブレッドの完成

超・簡単
しかも超・美味しいの~

主人お気に入りの手抜きホームメイド()パンでございます
楽チンだから、気軽に焼いてあげられるのが助かるぅ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

今年のクリスマスディナーは気張らず、手を抜けるところは抜いて楽ぅ~に過ごそうかともくろんでいるんですが、家族みんなが大好きなニシンの酢漬け・sill(シル)だけはやっぱ我が家の味のを食卓に

・・・って事で、これらは作らせていただきやす・・・
 
IMG_9857
一番人気はトマト・シル

夏至祭にも、イースターにも、クリスマスにも、外せないこだわりの一品

IMG_9856
その他よく作るのが、柑橘系の皮を加えたシトラス・シル


IMG_9855
スコーネ地方の粒入りマスタードで味付けしたマスタード・シル

IMG_E9860
我が家の定番である三種のニシンの酢漬け、完成いたしましたぁ~

クリスマスディナーで一番好きなのって、スターターであるお魚系の冷たいディッシュなので、みな何度もおかわりしてこっちがほぼメインになってる

上の三種だけでは物足りないかもしれないので・・・
IMG_9853
追加で市販のさっぱりとした酢漬けも三種類ほど買っちゃった

今年のクリスマスもお魚食べまくるぞ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ