湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

タグ:夕陽

最近嵌っているお気に入りのお絵かきYouTubeチャンネル【快適ART】の動画を参考にしながら雲描きに再チャレンジしてみました
IMG_0125
色抜きし、幾層にも小分けして雲の色味を出した製作途中の段階

せっかく雲の表現を出し終えた状態なのに、この上から思い切ってほぼ全体に薄~い色味を足していくのだそうだ 何が起こるか分からず怖いので、その前にパシャリと一枚撮っておくことに

・・・ちなみに今回使うお色はこんな感じ・・・
 
IMG_0126
山吹
紅梅
瑠璃色

動画では透明水彩を使われていたんですが、私は顔彩なのでそれらに似た色で代用を

それでは勇気を振り絞って絵の具の層を足してみる
IMG_0130
最終的にはこんな感じの夕暮れの空が描けました
(色を重ねることによって空気感も出るそうなので、チャレンジしてみてヨカッタ)

手前の風景を描く際には、初心者の私にゃあ~混色の技術がまだないので、上の5色に加え藍色と鉄紺も使っちゃいました

         

お絵かきって楽し~い
昨日も動画を見ながら、一枚描いてみました
IMG_0142
夕焼け空

紙全体を刷毛で濡らしてから、画面を傾け色を混ぜ合わせていくやり方で、すっごく面白かったぁ~ 思い描いている色味を出すのに苦戦し、何度もやり直してドボドボ状態になりながらも、なんとか仕上げることが出来ました

これも水彩紙がしっかりしているが故に出来た事でしょうね
お高かったけど厚みのある上質な紙を買っててよかった

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

週に一度、娘の送り迎えを担当している乗馬教室

冬の期間は屋内練習場でレッスンが行われるので、私もゆっくり座って練習っぷりを眺める事が出来るんだけど、昨日は気温が氷点下をギリギリ免れたので、急遽おんもに飛び出し屋外乗馬をする羽目(もとい)することに
IMG_0132
ぬかるみが凍りデコボコになった道の上に振り積もった雪

『大丈夫かしら』っとちょっと不安にもなったけど・・・
IMG_0134
外に出てしまえば空気も心地よく、夕日が美しく輝いている風景も堪能でき、気持ちのいいお散歩乗馬タイムとなりました

IMG_0072a
屋外乗馬の後は、屋内で通常レッスンの再開

IMG_0075a
障害物に速足乗馬

いつもは“座って&立って”の繰り返しでやってるんですが、最近はもうワンランク難易度が上がった“座って&座って&立って”の新しいリズムの乗り方を学び始めました

IMG_0071a
頭がこんがらがるけど、新しいことに挑戦出来て楽しそう

ママも娘の上達ぶりが見られて嬉しいわ

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_9400
心地いい快晴の朝は、湖岸に沿って長距離お散歩へ

IMG_4596a
昇る朝日が揺れる湖上でキラキラ踊ってる

IMG_9401
湖の水も透明度が高く、中の様子が透き通って見えるよ

IMG_4606
お天道様の光をたぁ~くさん浴びて、パワー充電

IMG_4604a
私達夫婦の想い出のパワースポットさらにパワージャージ

         

お蔭でこの日は家でたくさん働くことが出来ました
(詳細は明日の記事で

IMG_4614a
一仕事終え夕方ふと空を見上げると、うろこ雲が広がっていた

しかも、よ~く見ると・・・
IMG_4615a
雲が虹色に染まってる

IMG_9414
そしてその10分後には湖のほとりに夕日が沈み始め・・・

IMG_4617a
空が徐々にオレンジ色へと染まっていった

その様子があまりにも美しいので、足を止めベンチに座って夕陽を望む
IMG_4616
朝の太陽&夕の太陽、それぞれ違う湖でまったりと眺めることが出来て幸せだなぁ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ