湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

タグ:北欧での暮らし

こちらスウェーデンにも春・・・を通り越して初夏の兆しが見え始めました
IMG_0621b
お天道様がぽかぽかと温かく照り、草花も人々もプレーリードッグの如く、外に出て太陽の光を存分に浴びたくなる時期

今こそ屋外アクティビティー・シーズンの開幕だぁ~
IMG_0620a
ここのマンションには共用施設の一つとしてペタンク・コートが設けられており、初夏から秋にかけて毎週週に二回住人達が集ってペタンクをして遊ぶ風習が

私も今シーズンから混ぜてもらうことにしよう~っと

スウェーデンではご年配の方々の間で大人気のスポーツ【ペタンク】
IMG_0622
鋼鉄やステンレス鋼などの球を投げるんだけど、これがけっこう重い(650~800g)

IMG_0617a
ルールは一番最初に投げた小さな球(ビュット)により近づけるようにブール(金属球)を投げるっていうシンプルなもの

でも、これがなかなか難しいんだぁ~

ご近所のおじいちゃま&おばあちゃまから優しくご指導いただいた結果
 
IMG_0619a
ビギナーズラックで第二試合、私のチームに勝利の女神がほほ笑んでくれたよ

ご年配層の間で“熱い”スポーツ【ペタンク】
今シーズンは私も一緒に燃え上がらせていただきますわ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

お天道様が一日の大半活躍してくれる夏の白夜シーズンの付けで、ど~っぷりと暗さが増す北欧の冬

・・・そ~んな季節に・・・
IMG_9573
ポッと明かりを灯し、私達の心を癒してくれるアドベント電灯

IMG_9569
アドベントが始まると北欧の家々では、窓という窓にアドベントの明かりが灯されます

IMG_9571a
キャンドルタイプの物もあれば、星やツリー型の物など形は様々

以前住んでいたお家では窓がた~くさんあったので、マンションへとサイズダウンした私達の手元は今、大量のアドベント電灯で溢れてる

IMG_9575
窓だけでは足りないので、リビングコーナーに置いてある棚に飾ったり・・・

IMG_9567
玄関に置いたり・・・っと家のあっちゃこっちゃに飾ってキラキラのアドベントの光を楽しんでいます

これらの灯りは来年1月の13日まで灯されるんだよ
暗い北欧の冬もアドベント電灯のお蔭で明るく乗り切っていけそうだぁ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ