湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

タグ:クリスマスディナー

今年のクリスマスディナーは気張らず、手を抜けるところは抜いて楽ぅ~に過ごそうかともくろんでいるんですが、家族みんなが大好きなニシンの酢漬け・sill(シル)だけはやっぱ我が家の味のを食卓に

・・・って事で、これらは作らせていただきやす・・・
 
IMG_9857
一番人気はトマト・シル

夏至祭にも、イースターにも、クリスマスにも、外せないこだわりの一品

IMG_9856
その他よく作るのが、柑橘系の皮を加えたシトラス・シル


IMG_9855
スコーネ地方の粒入りマスタードで味付けしたマスタード・シル

IMG_E9860
我が家の定番である三種のニシンの酢漬け、完成いたしましたぁ~

クリスマスディナーで一番好きなのって、スターターであるお魚系の冷たいディッシュなので、みな何度もおかわりしてこっちがほぼメインになってる

上の三種だけでは物足りないかもしれないので・・・
IMG_9853
追加で市販のさっぱりとした酢漬けも三種類ほど買っちゃった

今年のクリスマスもお魚食べまくるぞ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_9742
湖が一望できるチャペルっぽいこの場所は、キャンピング施設のレストラン

クリスマスシーズンが始まると毎年クリスマスディナーを提供してくれ、私達も幾度か訪れたことのある場所なんですが、ここ2~3年は来ることが出来なかったんだよねぇ

でも今年はやっとこさユールボード(北欧のクリスマスディナー)にありつける
バイキングスタイルで、好きなものを好きなだけ取りに行く

・・・まずは・・・
 
IMG_9743
ニシンの酢漬け数種から
(ユールボードの中では、このスターターが私の大のお気に入り

IMG_9744
続いてはサーモンやクリーミーなニシン・ポテサラ、茹で卵などを加えながら、さらにニシンの酢漬けのおかわりを

IMG_9745
お次は温かいディッシュ

メインのクリスマスハムにミートボール、ミニソーセージとケールのクリーム煮、そして“ヤンソンさんの誘惑”という名前のアンチョビ入りポテトグラタン

どれもこれもが塩分たっぷりで、のどが渇くぅ~~~
(でもお味は美味しかったよ

IMG_9746
締めのデザート

お腹い~っぱいなんだけど、これらを収める胃の場所はなんとか確保

でもこれ以上食べきれないので・・・
IMG_9741
このジンジャークッキーの教会は、かぶりつかずに残しておく事にいたしましょう

IMG_4722a
3年ぶりにレストランで頂くクリスマスディナー
またこうやって、みんなで食べに来ることが出来て嬉しいねぇ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ