湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

カテゴリ:趣味 > お絵かき

2月から通い始めた水彩画初心者コースも、早くもラストDayを迎えてしまいました

レッスン内容は主に“写真の描き起こし”が多かったんだけど、週に一度同じ趣味を持った人たちと集って一緒にお絵かきしたりお茶したりする時間が持てたのは楽しかったな

IMG_0431a
ちなみに前々回のレッスンでのテーマは、こちらの滝風景

この写真を私なりに描き起こすと・・・
IMG_0437a
水の勢い余って、こんな激しい滝&小川になってしまいました

         

最後のレッスンで出された課題は【グラス】
IMG_0461a
グラスの透明感を出すだけでも難しいのに、クシャっとさせたチェック柄の布の上なんかに置くだなんて

写真を撮った位置からはちょっとずれるけど、仕上がりはこんな感じ
 
IMG_0466
みなと楽しくおしゃべりしながら、短時間で描き切るだなんて無理だよ~

ガラス系のものは難しいので、家でもお絵かきYouTube動画を見ながら練習
IMG_0441
【快適ART】の動画を参考にして、赤ワインの入ったグラス


IMG_0434
他のYouTuber(Nianianiさん)のを参考にして、グラスボトルの絵も描いてみたよ

動画では水彩絵の具一色(+ハイライト用の白)でのみ描かれていたのですが、私は顔彩の藍(indigo)&鉄紺(blue gray deep)の二色+白ペンを使用


YouTubeを見ながらコツが学べるだなんて、便利な世の中になったなぁ
水彩画教室は終わっちゃったけど、これからも引き続き動画を参考にお絵かきを続けていくことにしよう~っと

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

夢のラケットを手に入れ、卓球ライフを満喫していたある日・・・、ぐにゅっと足を捻っちゃいました。かなり勢いよくやっちゃったもので、それから丸一週間は家でじっと安静に身体は動かせないものの、暇を持て余していたので

IMG_0407a
むさぼるようにパズル系雑誌と向かい合っていました



少し回復し机に座れるようになったら、お絵かきも再開
 
IMG_0337
花びら描いて遊んでみたり・・・

IMG_0406
お絵かきYouTube動画を参考にして、雪の風景を描いてみたり

捻挫してから2週間経ち、ゆっくり歩いたり運転したりできるようにはなったけど、年からなのか完治するまで時間が掛かりそう。もうしばらく、大人しく日々を過ごす事に専念いたします

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

お絵かき教室2回目のレッスンは・・・
IMG_0274
この写真を見て小鳥さんの絵を描き起こす・・・ってのが課題に
(初心者コースなのに難しすぎなぁ~い

レッスン時間内では完成させることが出来ず、家に持ち帰って引き続き描き描き
 
IMG_0285
こんな感じに仕上がりました
(うーむ、納得いかん

小鳥を描くという難題を克服すべく、お絵かきYouTubeを参考にし、もう一度小鳥描きにチャレンジしてみよう~
IMG_0277a
雪景色の時同様、エミリー・オルソンさんの動画を見ながら下書きをし・・・

IMG_0310
水彩・・・ならぬ顔彩で色付けすると、こんな感じの作品になりました

小鳥、小鳥っと続けて二羽描いた後は、また違った種類の動物の毛並みを表現してみたくなって・・・
IMG_0306a
黒猫ニャーゴを描いてみた
(こちらもエミリー・オルソンさんのYouTube動画を参考に)

ひゃ~、よく考えたら小鳥の天敵じゃん
じっと見つめるその瞳、自分で描いたんだけど迫力あって怖~い

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

日本では桜が咲き始めるこの季節、こちらスウェーデンでは・・・
IMG_0340
ふわっふわの雪が降り積もり、白銀の世界へと逆戻り

IMG_0344a
いつものお散歩コースも雪に覆われ、なんだか別の場所へと迷い込んできたかのよう

そ~んな中、通い始めたお絵かき教室ででも旬な課題が出されました
 
IMG_0303
この雪山の写真を見て描き起こす・・・という作業

IMG_0305
30分位でみなチャッチャとやっていたので、私も簡素に描いてみた
(大まかな雰囲気は出せたけど、私はもっとじっくり描きたいな

         

家に帰ってからも、さらに“雪景色”なるものを描く事に挑戦したくなって・・・
IMG_0348a
水彩画YouTuberエミリー・オルソンさんの動画チャンネルを参考にしながら冬のサンセット風景画を描いてみました

雪の描写って、なかなか面白いものなんだな
またいろんなタイプの雪の風景を描いてみたくなってきた

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

週に一度の趣味のお教室【水彩画初心者コース】が先月から始まりました

先日購入したアルシュの水彩紙はレッスンで使うものとしては高級すぎるので・・・
IMG_0269
講師の方がお勧めしてくださった、安価なわりには質が良くって厚みのある(300g)キャンソンの水彩スケッチブックを追加購入することに

IMG_0270
『あらゆるウェット技法に対応した学生向けの水彩紙』なんだそうな

・・・試しに一枚描いてみた・・・
 
IMG_0271
お気に入りのお絵かきYouTubeチャンネル快適ART】の解説を参考に描いたりんご


IMG_0288
キウイ

ふむふむ、紙質も良くとっても描きやすぅ~い

・・・ちなみにこれらの絵は水彩ではなく・・・
IMG_0140
全て顔彩を使って描いたもの

顔彩絵具の特徴も、ついでに試してみたくなり・・・
IMG_0141
他のYouTubeチャンネルの椿モチーフを参考に、こんな絵も描いてみた
(紙は別種の水彩紙を使用)

お手本画とは全く異なる仕上がりになっちゃったんだけど、これはコレで立体感が出て、描くのが楽しかったです

・・・っとこのように、最近は暇さえあれば家でお絵かきチャレンジを
たくさん描きたいモチーフがあって、ワクワクしてきちゃうわ
次は何を描こうかなぁ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ