湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

カテゴリ:行事 > ホリデー

年末年始はいつも着物に袖を通す機会が増えるものなんですが、今年は天候が悪かったり、面倒くさかったりで、お着物着たのは結局たったの一度だけ

お茶の先生のお宅へ主人とお呼ばれした際に、和装で伺わせていただきました

その日のお着物コーデがこちら
IMG_9948a
お着物は引っ越しのご挨拶会ででも着用した紙人形模様の黒い付下げ。帯は松葉柄描かれた塩瀬の白帯を締め、帯締め&帯揚げ部分にはチラッと赤みを添えてみました

IMG_9949
半衿は刺繍模様が施された(ちょこっと金入りの)白衿を両面テープでぺったんこ

IMG_9950
着付けてみると、こ~んな感じ
(塩瀬の帯が柔らかくって折曲がっちゃってたね

IMG_9956a
・・・んでもって、後姿はこんな感じ

実際訪れたのは年の暮れだったんだけど、お年始も近かったのであえて新年を意識したシャキッとコーデにしてみました
(黒白赤の組み合わせって、やっぱ締まるよねぇ

今年はお着物チャンスを逃さぬよう、気軽に袖を通していけるようしよう~っと

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

長~くてたっぷりあったはずのホリデー・シーズンも瞬く間に過ぎ去り、ふと気づけば通常運転の日々がすでに始まっていました 摩訶不思議

IMG_9872
クリスマスには久しぶりに家族が集い、数日かけてま~ったり団欒


子供たちがそれぞれの巣へ戻っていったかと思いきや・・・
IMG_9966
大晦日にはまた里帰りしてくれ、インナーバルコニーで盛大な花火を眺め
「Happy New Year

特になぁ~んにもしていないのに、あっという間に日々が過ぎ去り新しい年へと突入
 
IMG_9972a
今年2023年は卯年
年男となった主人が還暦を迎える年でもあります

楽しい想い出がいっぱい詰まった素敵な一年にしていきたいな

皆さんにとっても素晴らしい年になりますように。気まぐれ更新のお気楽ブログですが、今年も引き続きお付き合いのほどよろしくお願いいたします


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ