湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

カテゴリ: 行事

IMG_0450
先週末3周目の18th-birthday()を迎えた際、はるばる遠方から友人がプレゼントと花束を持って訪ねてきてくれました 感激~



一人暮らしを始めた娘もスウェーデンスタイルで誕生日を祝うべく、前夜から我が家に泊まり込みでスタンバイし、当日の朝バースデーソングを歌いながら枕元にコーヒーと沢山のプレゼントを持って祝福しにきてくれました
IMG_0446
バースデーケーキの代わりに作ってくれたのが、この時期旬のルバーブの茎を使ったルバーブパイ
 
IMG_0447
酸っぱいルバーブの茎&甘いクラムパイ生地のコンビネーションは最高

IMG_0448
バニラソースをた~っぷりかけて、いっただっきまぁ~す

甘酸っぱいこのお味を口にすると、『春が来たな』って実感する


・・・夕食作りは主人が担当・・・
IMG_0449
私のリクエストに応えてお得意Plankstekを作ってくれました
樫の板皿の香りがマッシュポテトやお肉にまで浸透して、とっても美味

一人一人の真心こもったほっこりバースデー
みんなの温かい気持ちが伝わってきて、とっても嬉しかったわ
ありがとう~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

年末年始はいつも着物に袖を通す機会が増えるものなんですが、今年は天候が悪かったり、面倒くさかったりで、お着物着たのは結局たったの一度だけ

お茶の先生のお宅へ主人とお呼ばれした際に、和装で伺わせていただきました

その日のお着物コーデがこちら
IMG_9948a
お着物は引っ越しのご挨拶会ででも着用した紙人形模様の黒い付下げ。帯は松葉柄描かれた塩瀬の白帯を締め、帯締め&帯揚げ部分にはチラッと赤みを添えてみました

IMG_9949
半衿は刺繍模様が施された(ちょこっと金入りの)白衿を両面テープでぺったんこ

IMG_9950
着付けてみると、こ~んな感じ
(塩瀬の帯が柔らかくって折曲がっちゃってたね

IMG_9956a
・・・んでもって、後姿はこんな感じ

実際訪れたのは年の暮れだったんだけど、お年始も近かったのであえて新年を意識したシャキッとコーデにしてみました
(黒白赤の組み合わせって、やっぱ締まるよねぇ

今年はお着物チャンスを逃さぬよう、気軽に袖を通していけるようしよう~っと

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

長~くてたっぷりあったはずのホリデー・シーズンも瞬く間に過ぎ去り、ふと気づけば通常運転の日々がすでに始まっていました 摩訶不思議

IMG_9872
クリスマスには久しぶりに家族が集い、数日かけてま~ったり団欒


子供たちがそれぞれの巣へ戻っていったかと思いきや・・・
IMG_9966
大晦日にはまた里帰りしてくれ、インナーバルコニーで盛大な花火を眺め
「Happy New Year

特になぁ~んにもしていないのに、あっという間に日々が過ぎ去り新しい年へと突入
 
IMG_9972a
今年2023年は卯年
年男となった主人が還暦を迎える年でもあります

楽しい想い出がいっぱい詰まった素敵な一年にしていきたいな

皆さんにとっても素晴らしい年になりますように。気まぐれ更新のお気楽ブログですが、今年も引き続きお付き合いのほどよろしくお願いいたします


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

今年のクリスマスディナーは気張らず、手を抜けるところは抜いて楽ぅ~に過ごそうかともくろんでいるんですが、家族みんなが大好きなニシンの酢漬け・sill(シル)だけはやっぱ我が家の味のを食卓に

・・・って事で、これらは作らせていただきやす・・・
 
IMG_9857
一番人気はトマト・シル

夏至祭にも、イースターにも、クリスマスにも、外せないこだわりの一品

IMG_9856
その他よく作るのが、柑橘系の皮を加えたシトラス・シル


IMG_9855
スコーネ地方の粒入りマスタードで味付けしたマスタード・シル

IMG_E9860
我が家の定番である三種のニシンの酢漬け、完成いたしましたぁ~

クリスマスディナーで一番好きなのって、スターターであるお魚系の冷たいディッシュなので、みな何度もおかわりしてこっちがほぼメインになってる

上の三種だけでは物足りないかもしれないので・・・
IMG_9853
追加で市販のさっぱりとした酢漬けも三種類ほど買っちゃった

今年のクリスマスもお魚食べまくるぞ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

引っ越しを機に、それまで使っていた特大クリスマスツリーを処分
(だってぇ~、30年近く使ってボロボロになってきてたしぃ~、スペースの限られたマンションには不向きなんだも~ん

「イブ前日までには新しいツリーを用意しなくっちゃ
・・・っと思い、一昨日の夜やっとこさ店を訪ねると・・・
 
IMG_9849a
なっ、なっ、な~んとLEDライト付きのクリスマスツリーが全て半額で売られているではあ~りませんか

ラッキー

これからまた長~~~い間使っているツリーだから、納得のいくものを選ばなくっちゃ

色々と見て回った結果・・・
IMG_9848a
手前にあるこちらのツリーに決定

店で一番高いもの(約6万5千円)を選んじゃったけど、半額だから得した気分
(あかん 出費の重なるこの時期、金銭感覚がバグる

本番当日前に品質をチャックしておくべく、早速組み立て、スイッチオン
 
IMG_9862
キャ~、きれい

二種の細やかなLEDライト(3000個)が控えめにキラキラ輝き幻想的
(でもサイズ的には前のと変わらないくらい大きいかも

ツリーを着飾るのはスウェーデンのしきたりを守り、毎年イブの前日に
ちょうど明日から子供たちが泊まりに来てくれるから、みんなで一緒にデコレーションできそうだわ

新居用にと新調したクリスマスツリー
どんな感じに仕上がるのか、今から楽しみ

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ