湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

カテゴリ: 家族

IMG_0450
先週末3周目の18th-birthday()を迎えた際、はるばる遠方から友人がプレゼントと花束を持って訪ねてきてくれました 感激~



一人暮らしを始めた娘もスウェーデンスタイルで誕生日を祝うべく、前夜から我が家に泊まり込みでスタンバイし、当日の朝バースデーソングを歌いながら枕元にコーヒーと沢山のプレゼントを持って祝福しにきてくれました
IMG_0446
バースデーケーキの代わりに作ってくれたのが、この時期旬のルバーブの茎を使ったルバーブパイ
 
IMG_0447
酸っぱいルバーブの茎&甘いクラムパイ生地のコンビネーションは最高

IMG_0448
バニラソースをた~っぷりかけて、いっただっきまぁ~す

甘酸っぱいこのお味を口にすると、『春が来たな』って実感する


・・・夕食作りは主人が担当・・・
IMG_0449
私のリクエストに応えてお得意Plankstekを作ってくれました
樫の板皿の香りがマッシュポテトやお肉にまで浸透して、とっても美味

一人一人の真心こもったほっこりバースデー
みんなの温かい気持ちが伝わってきて、とっても嬉しかったわ
ありがとう~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

春の気配を感じ始めたかと思いきや、急にふりだしへと戻ってしまった北欧の冬

昨日のブログ記事で『雪が降り始めた』レポをした2時間後には・・・
IMG_0323
警報レベルでドバっと一気に雪が降り続け、辺り一面真っ白けっけ

IMG_0327
叩き付けるように激しく雪が降っている最中でも、一日三度の散歩は不可欠なのだ

雨にも負けず風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けないわっ

IMG_0324a
・・・とは言え、激しく叩き付けてくる雪は痛いので、そそくさと退散

降雪警報よ、早く治まっておくれ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

長~くてたっぷりあったはずのホリデー・シーズンも瞬く間に過ぎ去り、ふと気づけば通常運転の日々がすでに始まっていました 摩訶不思議

IMG_9872
クリスマスには久しぶりに家族が集い、数日かけてま~ったり団欒


子供たちがそれぞれの巣へ戻っていったかと思いきや・・・
IMG_9966
大晦日にはまた里帰りしてくれ、インナーバルコニーで盛大な花火を眺め
「Happy New Year

特になぁ~んにもしていないのに、あっという間に日々が過ぎ去り新しい年へと突入
 
IMG_9972a
今年2023年は卯年
年男となった主人が還暦を迎える年でもあります

楽しい想い出がいっぱい詰まった素敵な一年にしていきたいな

皆さんにとっても素晴らしい年になりますように。気まぐれ更新のお気楽ブログですが、今年も引き続きお付き合いのほどよろしくお願いいたします


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_9845a
今週から春先までこちらの白馬に乗ることになった長女

実はこのお馬さん、娘がまだ8歳だった頃から乗馬パートナーとして練習に付き合ってくれていたアイルランド馬トンパ君(その頃は若くてグレーっぽい色してたんだ)

IMG_9839a
14~5年来の長~いお付き合いなので、しばらく乗っていなくっても互いに感覚が身に付いているみたい

IMG_9837a
障害物も、ジグザグ歩行もお手の物

IMG_9835a
駆け足乗馬も息ピッタリで、娘も嬉しそう

お馬さんによってこんなにも乗り心地&操縦の難易度が違うものなんだ
気心知れたツーカーのお馬さんと練習が再開できるようになっててヨカッタね

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

先週新たな乗馬パートナーを見つけたのかと思いきや、今週のレッスンででもまた他のお馬さんをあてがわれ鞍替えすることになった娘
IMG_9665
今回お相手してくれるのは、娘も以前乗っていたことのあるアントン君

IMG_9670a
気心知れた中なので手綱を操るのも、障害物をこなすのも楽々

IMG_9674a
駆け足乗馬も息ピッタリ

IMG_9668
今週は茶馬のアントン、来週は再び黒馬のトムに戻って、その次の週からは白馬のトンパ君に乗り換えていくんだとか 長年ず~っと同じお馬さん(ルーサ)だったのが、ここにきて一気に何頭もの違う馬に乗れることになってラッキー

いろんなお馬さんに乗って、それぞれの癖とコツが掴めるようになるといいね

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ