湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

2022/12

もうすぐクリスマス・・・ってことで、クリスマスカラーを意識したお着物コーデを選んでみました
 
IMG_9771a
着物は朱色ベースの椿柄小紋。緑の紬帯に赤みのグラデーションがかかった帯締めを合わせ、帯揚げはちょこっとキラキラが入ったホワイトベースのを添えてみました

IMG_9772a
半衿も角度によってキラキラ光沢が見える白衿を装着

着付けてみると、こんな感じ
IMG_9784
帯揚げのキラキラも見せたいので、あえて出し気味に

IMG_9791
全体像はこんな感じです

年甲斐もなく(自覚あり)派手で若い子向けの小紋なのでめったに着ることが無く、最後に袖を通したのは3年前クリスマスだったかな あまりにも久しぶり過ぎてこのお着物のサイズ感が思い出せず、お端折りちょっと出すぎちゃった

IMG_9788
ちなみに帯は名古屋結びで

この日は雪深い中、着物姿で一時間ちょい車を運転し・・・
IMG_9798
お茶のお稽古へ

着物で集い、楽しく茶道の練習ができる癒しのひと時
私のお気に入りの時間です

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_9825a
クリスマス前最後の日曜日となる昨日は、4本目のアドベント・キャンドルを灯す日4本全てのキャンドル・ライトが輝き、クリスマスも目前へと迫ってまいりました

年に一度のビックイベントDayに向けてやらなくっちゃならないことは山ほどあるんだけど、なんだかやる気が湧いてこなぁ~い

・・・そ~んな時は無理せず・・・
IMG_9827
Glögg(グロッグ)でも飲んで、ゆっくり一休み

香辛料の香りと味が効いた北欧風ホットワインはレーズンと皮を剥いたアーモンドをカップの中に入れて、飲みながら食べるのが北欧スタイル

グロッグのお供として頂くのは・・・
IMG_9829
これまたスパイスの効いた薄焼きジンジャークッキーPepparkaka(ペッパカーカ)

子供はペッパカーカをそのまま食べたり、焼く前の生地をつまみ食いしたりするのが好きなんだけど、大人になると“あじへん”にチャレンジすることを覚え、チューブになったクリーミーなブルーチーズを塗ったりして頂くことも

この意外な組み合わせ、なんともまぁ~美味しいんだ


週末はゆっくり休んで充電完了
IMG_9833
心身ともに晴れやかな気分になれ、朝焼けも一段と美しく見える

クリスマスに向けての秒読みが始まりました
最後まで焦らずゆっくり、このホリデーシーズンを楽しんでいこう~っと

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

アルコール規制が厳しいここスウェーデンでは国営の酒屋さん(Systembolaget)でしかお酒(アルコール度数3,5%以上のもの)を買う事が出来ないので、以前は国営酒屋さんでのみ取り扱っているものしか購入できず、品揃えに限りがあった

それがいつ頃からか、珍しい商品を納品してくれるサプライヤーとタッグを組んでくれるようになり、あらかじめ注文すれば個人でも国営酒屋さんにない商品をゲットできる時代がやってきたんです

そのおかげで珍しい日本のお酒も、ここ北欧で簡単に手に入れられるように
特に嬉しかったのは、梅酒の到来
 
IMG_4215
白鶴・蔵元仕込みの梅酒原酒

この商品には仕入れ規制がかかっているので単品では買うことが出来ず、3本まとめてだと注文することが出来る可能。なので、購入したいときには皆に声を掛け合って共同で発注を掛けるようにしています
引っ越しパーティーでお出しした時に梅酒ファンが増えたので、簡単に数が揃う)

どうせ注文するならと・・・
IMG_9763
CHOYAのスペシャル・バージョンのもオーダーしちゃった

ロイヤルハニー & エキストライヤーズ

これらはさすがに珍しかったらしく、酒屋さんスタッフらも集って眺めていたんだそうな。これを機にこの小さな街の商品棚にも梅酒が並べられる日が来ますように

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_9799b
昨日の朝の湖風景

凍った湖面が降り積もり、広大な大地が出現

IMG_9800a
固い木のベンチの上にも雪が降り積もり、一見フワフワのソファーのよう

IMG_9802a
空は雲一つない快晴で清々しい

お天道様に照らされポカポカ暖かそう~
・・・っと思いきや、ところがどっこいこの日の気温・・・
 
-15℃でございますぅ~

IMG_9803a
木々の枝は凍って白く輝き、迫力満点

IMG_9804a
これだけ太陽に照らされても溶けないぐらい、極寒快晴の朝でした

キレイだけど、じ~っと眺めてたらこっちまで凍っちゃいそうなので、早めに撤収
すたこらサッサ

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

近所のスーパーに行くと、店の一角でお菓子の家コンテストをしてるのを発見

ジンジャークッキーで出来た市販のお菓子の家をいかに工夫して組み立てるか
IMG_9759a
 
同じキットを使っていても、こんなにも違った仕上がりになるもんなんだね
 
IMG_9761a
皆それぞれオリジナリティー溢れていて面白~い

IMG_9760
店のロゴが入ったミニミニお菓子の家も飾っていたよ

一番押しのお菓子の家番号を書いて投票するシステムになっていて、私は・・・
IMG_9762
エントリーナンバー番のこちらのお菓子の家に一票

壁一面にプリッツみたいなスナック菓子が貼り付けられ、屋根には苔が載せられ、煙突部分以外ジンジャークッキーの影も形も見えない状態なんだけど、この斬新な発想が気に入った (ちなみに主人もコレが一番のお気に入り)

皆さんはどのお菓子のお家が一番お好き

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ