湖畔 de まったりdiary

子育て業を終えるや否や主人&黒柴と一緒に湖畔へとお引越し!スウェーデンの自然&和文化の魅力を改めて感じながら、まったりとした日々を満喫中

2022/09

リンゴの収穫時期真っ盛りの今、私達が住むマンションのエントランスにも【ご自由にお取りください】の張り紙と共に大量のりんごが置かれるようになりました

せっかくなんで、また二つ三つ頂戴し・・・
IMG_8727
久々にアップルマフィンでも焼いてみよう~

前の家にいた時よく作っていたので、その通りの温度と時間で焼くと・・・
IMG_8728
「あらまっ 心なしか、焼き過ぎでねぇ~か
(オーブンってそれぞれ加熱具合に特徴があるから、新居のにはまだ慣れてない)

気を取り直して違うアングルから写真を撮ってみる
 
IMG_8731
とほほ よりこんがり写っちゃったね

でも主人は、こっちのほうが表面がカリカリしていてより美味しいって言ってくれたわ 失敗転じて成功した それとも主人がジェントルマン

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_4229a
先日裏の林をお散歩していたら、突然真横で・・・
IMG_4221a
二匹のリスが『キキー』と鳴きながら慌ただしく木の幹の周りをくるくる回ったり、上へ下へと駆けまわったりし始めた

「一体なにが起こってるの ケンカ はたまた求愛ダンス

しばらく眺めていると、どうやら上の方にいるリスが威嚇して追っ払っている様子
『一昨日きやがれ
IMG_4226a
・・・ってことで下の方にいたリスさん、そそくさと退散
(それでも諦めきれないのか、ちょっぴり名残惜しそう)

突然目の前で起こったリスの縄張り争い
真横に人間が居ようが、犬が散歩してようがお構いなしなんだね

リスさん、木の実はそこら中にたぁ~くさん落ちてるんだからドンマイ

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

以前暮らしていたところはスーパーもレストランもないスウェーデンの小さな片田舎だったので、食料品はいつも街に繰り出した際にどっさりと買い込み、否応なくほぼ毎日()自炊しなければならなかった

それが奥さん街に越してくると、お買い物はちょこっと歩くだけで出来るし、いろ~んな種類のレストランが私たちの訪問を待ち構えてくれているんざんすのよ なので私のズボラさにも拍車がかかり、“今はお料理したくない期”に入ってしまった

・・・そんな私達が足繁く通っているのが街のSushi Bar・・・
IMG_8712
日本で修業したモンゴル人のご夫妻がやっていらっしゃる和食やさんで、味も見た目もバッチグー しかもお安いの~

先日友人と一緒にランチしに訪れ【お弁当】を注文
IMG_8713
美しい幕の内弁当の蓋を開けると、中にはボリュームた~っぷりの焼肉&焼き鳥、燻製イカのマリネにお寿司、サラダなどなどがキレイに盛られて私達の下に
(かなりの量なんだけど、これが美味しいからペロリと食べられちゃう

その日の夜はお腹いっぱいでお料理する気が起こらなぁ~い
でも主人は通常通りお腹を空かせてきた様子

・・・そ・こ・で・・・

再び同じ店を訪れ、テイクアウェイ
 
IMG_8720
私はちょこっとで()天ぷらポケボール

IMG_8721
主人には握りスペシャルをお持ち帰り

ローストオニオンの山に隠れて見えないけど、炙りサーモンやスウェーデンのお寿司屋さんでは珍しい穴子やしめ鯖、タコの握りもあるから素晴らしい

海外ででも気軽に美味しい和食がありつけるようになって嬉しいな

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

IMG_8700
週末は主人と一緒に湖畔でゆったり長めのお散歩へ
IMG_8702
静かな湖面が鏡のように全てのものを映しだし、見ているだけでうっとり

IMG_8704
水面に映る紅葉も、また美しや
(どこからどこまでが本物で、どこからが水鏡なの~

IMG_8705
森の小路には、可愛らしいきのこ一家の姿が

IMG_8696
秋のお馴染・赤~い毒キノコもところどころに生えていましたよ
(でも可愛らしいから、ついついカメラに収めちゃう)

IMG_8707
湖沿いをぐる~りと回ったところで、ピクニックタ~イム

湖を眺めながら持参したサンドイッチを頬張り、まったり日向ぼっこを

・・・見るとあっちの方でも・・・
IMG_4210a
鳥達(オオバン?)がゆったり&まったり、羽を乾かし日向ぼっこをしている様子
IMG_4211a
・・・っと、水面を走りながら飛び立っていっちゃった
(器用じゃの~、おぬし

週末の長距離のんびりお散歩でさらに自然を身近に感じられ、身も心もリフレッシュ
良い習慣になりそうだ

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

パンデミック期間を機に、スウェーデンでその人気に火がついたフリスビーゴルフ 今では国内で約100か所もの場所にディスクゴルフコースがあるんだとか
IMG_8694
私達が時々通るお散歩コース沿いにも、昨年新たに設けられた無料で使える18ホールのフリスビーゴルフコースがあり、街の人たちの憩いの場となっています

・・・私が見る限り、コース内はいつも・・・
IMG_8651a
人より羊の数の方が多いのが常

IMG_8653a
これはデコボコとした地形の芝を刈って(もとい、食べて)もらう為

ゴルフコースのオーナー(コミューン)と羊のオーナー双方にとってウィンウィンの解決法。プレイヤーたちはフリスビーを投げる際、羊さん達がコース上にいるようならそ~っと退かしてからフリスビーを投げる・・・っていうのが暗黙のルール

IMG_8652a
人間のレクリエーションの為に羊たちも頑張ってお仕事してくれているんだね
ありがとよ~

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう

このページのトップヘ