2023/02/10 古代紫にちょこっと若草そえてみた 今月のお茶のお稽古お着物コーデ 古代紫の大小あられに蝶々の刺繍が施されたの肌色ベースの塩瀬帯を合わせてみました。帯締めは飾り玉の付いた紫色のを、そして帯揚げは・・・春の到来が待ち遠しく、ちょこっと若草色を添えてみる事に着付けてみると、こんな感じに&全体像は・・・こ~んな感じにまとまりましたお太鼓の中で蝶々が元気良く舞っておりまぁ~すこちらスウェーデンは降り積もっていた雪がいったん溶け終え、春の兆しを一生懸命探したくなる季節となりましたは~るよ来い は~やく来いもみの木ちえにほんブログ村ランキングに参加しています応援ポチありがとう 「着物」カテゴリの最新記事 タグ :#着物#和装#着物コーデ#エド小紋#塩瀬帯#蝶#お茶のお稽古#茶道#古代紫#若草色 コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント