昨年の暮れ師走の忙し~い中、現実逃避からなのか
何故か無性に“お絵描き”に興味が湧き、PCに向かう代わりにカラー筆ペンを手に
塗り絵や画用紙と向き合っていました


最初はぺんてるのアートブラッシュ(あの一番メジャーな毛筆ペンのカラー版)を使ってたんだけど、インクの出を調整するのが難しくお絵かきするにはちょ~っと扱いにくいので、お絵かきYouTubeチャンネルで知った他の画材を試してみる事に

・・・それが、こちら・・・


呉竹のZIG クリーンカラー・リアルブラッシュ

セット品は4本入りのから販売されているんですが、抑えきれない購買欲にそそられ、思い切って90色セットのを買っちゃったぁ~

お気に入りのお絵かきYouTubeチャンネル【快適ART】を観ながら、お手本を参考にし初めてこの水彩ペンを使って描いてみたのが、こちら

桜
&
松ぼっくりと、シャリンバイの実
簡単な技法を使って分かりやすい解説をつけて紹介してくれるので、お絵かき初心者の私でも短時間でそれらしい絵が描けちゃった
その後も、同じく【快適ART】の動画をお手本にパンジー描きにも挑戦
パンジー自体の形を思い出せないまま、ペンの特徴を掴むべくとにかく描いてみたので形は歪ですが、色の混ぜ方やにじませ方などが学べ、楽しみながら描けました
・・・昨日も二枚お絵かきを・・・


アネモネとリーフの花束
&
ソメイヨシノ
子育て卒業後、新たに見つけた趣味【お絵かき】

いろいろ試して、お絵かきライフを楽しめていけたらいいなぁ~

もみの木ちえ
コメント