ストックホルムで月に一度行われる【小袖倶楽部】の着付けレッスン。2015年に発足されて以来ずっと通いご指導していただいていたんですが、パンデミックになり電車に乗るのを避けてきた為、しばらく出向いていくことができなくなっていました。

2年半ものブランクの末、久しぶりに上京しレッスンに参加させていただくことに

今回のテーマは【袋帯】なので・・・
IMG_8948a
お着物コーデはフォーマルを意識し、一つ紋付の色無地にパステルカラーの袋帯を合わせた組み合わせにしてみました 全体的にぼやけてしまわぬよう、帯締め&帯揚げにはポイントカラーとして濃い紫を添えてみる

IMG_8952
着付けてみるとこんな感じ

IMG_8957
袋帯で結ぶのは久しぶりだったので手順を間違いまくってしまいましたが、ご指摘&ご指導の下、ようやく形にすることに成功

IMG_8955
なんとか二重太鼓に仕上げることができました
(わたしゃそれより襦袢の袖が出ちゃってる方が気になるぅ~

IMG_8959a
全体像はこんな感じ

長い間フォーマルな場に出ていく機会がなかったので着てこなかったけど、やっぱりこうやって練習しておくことが大事だね
二重太鼓の結び方、忘れないよう家でも練習することにしよう~っと

もみの木ちえ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援ポチありがとう